2008年4月7日

Plastic Tree new single "アローンアゲイン、ワンダフルワールド" (Alone Again, Wonderful World) 附PV





該死!又是一首在我生日那天出的單曲!



release:2008.4.9 "Alone Again, Wonderful World"


2008年4月9日、彼らが生み出してきたサウンドに新たな産声が上がります。

前作『真っ赤な糸/藍より青く』より約一年ぶりとなる彼らのシングル「アローンアゲイン、ワンダフルワールド」から感じる切ないメロディー。
その中にやがて訪れる穏やかな春を感じてしまうのはやはりPlastic Treeならでは!

有村竜太朗が表現するコトバと文字配列、一見どこかに飛んでいってしまいそうなコトバ達をサウンドがしっかりと包み込み、大きな一つの世界に作り上げている。
この作品を聴いて、ココロのスイッチを春モードに切り替えませんか?

また初回盤では表題曲のビデオクリップに加え、2月某日に行われたアーティスト写真撮影風景やPV撮影風景を収めたMaking映像も収録されたDVD付2枚組となっています。
更に通常盤では「はじめてのXXX」と題して今までPlastic Treeが音源では表現した事のない新世界を2分22秒で完全表現。今作品でのみ聴く事の出来るレアトラックを収録。
昨年のメジャーデビュー10周年を越え、新たな領域に達した世界が表現されている作品となっています。


歌詞

作詞:有村龍太朗

作曲:有村龍太朗

もー、会えないんだな。嘘みたいだな。眠り方も忘れたみたい。

いずれにせよ、夢の外だ。君がいないんじゃなぁ。

あー、恋しくなる。苦しくなる。どうにかなる*。

触れない距離、積もる月日、それらがいま二人を離していくところ。



悲しみコードは爆音です。

君の声も聞こえない、届かない。

ざわめく風が薫る、るる――――――。



アローンアゲイン

頼りない世界。グルグル、いつまでも回る。

うずまく心は七色。また会えるのかな?

ハロー、ハロー、届いたなら

悪戯にワンダフルワールド。



ねー、四六時中、思い出して名前を呼ぶ。こだましていく。

真昼の月。ひとつしかない答えが浮かんでて消えそう。



切なさモードの残像です。

君の顔も見えない、わからない。

ざわめく風が笑、ふふ――――――。



スカートの翼を広げてユラユラ、君、夢、幻。

うるさい涙が散らかる。まだ探せるなら、

ハロー、ハロー、何処にいるの?

意地悪なワンダフルワールド。



哀愁ナラ今日モ更新終了

感傷ナラ明日モ申請中



あー、未来とかは手探りでも、あたらしい日々。

ばかみたいだなー。涙の向こう、君はなんて僕を叱るんだろう?



アローンアゲイン

頼りない世界。グルグル、いつまで回るの?

うずまく心は七色。想い出で間違い探しだ!

スカートの翼を広げてヒラヒラ、君、夢、幻。

うるさい涙が散らかる。まだ探せるかな?

ハロー、ハロー、

何処かにいる君と僕、

ワンダフルワールド。

沒有留言: